ダイソー

100均ダイソー・セリアでも「昔遊び道具」はどこで売っている?買える?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子供達は”おはじき、お手玉、けん玉”などの昔ながらの遊びはアニメ、テレビなどで見た事があって知ってはいるけど実際に遊んだ経験がある子は案外少なかったりしますよね

園・小学校低学年であつかう事もあるので子供が興味をしめした時、「家で練習したい」と言われてた時に「あれ?お手玉ってどこで売っているかな」と売っている場所に悩みむアイテムでもありますよね

“お手玉、けん玉、おはじき”などの昔あそびアイテムはどこに売っている?買える?

ダイソー

100均「ダイソー」では様々な”昔あそびの道具”が販売されています

お手玉

ダイソー お手玉

お手玉」(110円)
お手玉は布で出来た柔らかい玉で片手で投げてキャッチしたり、両手でドンドン投げて回していったり様々な遊び方があるアイテムです

ダイソーでは2個入りで110円で販売されています、柄も和風で昔ながらの遊び道具という感じがしますね

※ダイソーの公式通販サイトで「お手玉」はチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「お手玉」

けん玉

ダイソー・セリア けん玉

ダイソー けん玉」「セリア けん玉」(各110円)
けん玉は100均ダイソーの他にセリアでも販売されている昔あそびアイテムの王道で現代の小学生にも人気がある遊びアイテムかなと思います

けん玉の入門編として購入しやすい価格ですね、けん玉は検定・大会などがあるので目標を立てたりして練習できるのがいいですね

ダイソーではスポーツけん玉(440円)など上位モデルも販売されています

※ダイソーの公式通販サイトで「けん玉」はチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「けん玉」

ヨーヨー

ダイソー ヨーヨー

ヨーヨー」(110円)
本体が回りながら糸をたどってあがってこれるようになると楽しくなる「ヨーヨー」です

最初は中々手元に戻ってきませんがコツをつかめばくり返しできるようになります、ヨーヨーも検定があるので上を目指してくり返し遊べるアイテムです

※ダイソーの公式通販サイトで「ヨーヨー」はチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「ヨーヨー」

万華鏡

ダイソー 万華鏡キット

万華鏡キット」(110円)
こちらは完成品ではなく万華鏡が作れるキットで作り方はとても簡単です

筒の中でくるくると変わる模様が不思議で次はどんな形がになるんだろう、と何度も見た記憶があるアイテムです

鏡ではなくメッキシートを使用しているのでとても軽いです、自分で作ると仕組みが分かるので知的好奇心を育てるのにもいいですね

※ダイソーの公式通販サイトで「万華鏡キット」はチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「万華鏡キット」

ビー玉

ダイソー ビー玉

ビー玉」(110円)
キラキラとした綺麗な球体のビー玉30個と保管用のネットがセットになって110円です

ビー玉は迷路、スライダーなど工作で使用する事もあるアイテムですね、画像の物はメタリックカラーですが他にもベーシックカラーも販売されています

植物を育てる時にビー玉を入れて水耕栽培すると通気性を保ち根腐りを防いでくれたりするのでそちらの目的で探している方もいるかもですね

※ダイソーの公式通販サイトで「ビー玉」はチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「ビー玉」

おはじき

ダイソー おはじき

おはじき」(110円)
おはじき30個と保管用のネットがついて110円です、ベーシックなおはじき遊びの他に子供に数を教える時に実際に並べて数える練習したりなどにも使えます

※ダイソーの公式通販サイトで「おはじき」はチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「おはじき」

紙ふうせん

ダイソー 紙風船

紙ふうせん」(110円)
小さい子の場合ゴム風船を膨らます事は難しいですが紙風船なら息をいれるだけなので膨らます事もできるので自分で空気を入れて膨らませて楽しむという体験ができます

「やさしくあつかわないとやぶける」という経験にもいいかなと思います、我が家は買って数分でやぶけた事があります..

当たっても痛くないので雨など室内で遊ぶ時などにもぴったりです

※ダイソーの公式通販サイトで「紙風船」はチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「紙ふうせん」

おみくじ

ダイソー おみくじ

おみくじ」(110円)
おみくじは神社などで購入する事が多いですがダイソーでは組み立て式おみくじが販売されています

おみくじの種類は大吉~凶、無地があります。
自分で調整できるので凶を抜いたり、無地に自分で書いておみくじを追加する事などもできます

※ダイソーの公式通販サイトで「おみくじ」はチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「おみくじ」

セリア

100均「セリア」では”木ゴマ”などが販売されています

コマ

セリア 木ゴマ

木ゴマ」(110円)
木製のコマ、ひも1本がセットで110円です、無地のコマなので油性ペンで好きに色塗りが可能です

コマに書いた色・線などが回転したら変化するのが楽しいですよね

百人一首

セリア 百人一種

百人一首 風」「」(各110円)
百人一首は風バージョン、月バージョンがありそれぞれ50首入っています

子供達が通う学校では年明けに毎年百人一首大会があり自宅で練習の為に「欲しい」と言われていましたがセリアで220円で購入する事ができました

ピロピロ笛

セリア ピロピロ笛

ピロピロ笛」(110円)
息を吐くとピロピロという音と共に笛が伸びるので実際に息を吐いているのがよくわかるアイテムです

大人からすると当たり前の動作ですが、小さい子にこれを吹かせれば息を吐く練習になります。
息がキチンと吹けていたらしゃぼん玉で遊んでも液を吸わずにできるので事前チェックとしても使えます

ハンズ

バラエティ雑貨・文具「ハンズ」では”カルタ”などが販売されています
→楽天「カルタ」

トイザらス

おもちゃ・子供用品「トイザらス」では”けん玉”などが販売されています
→楽天トイザらス「けん玉」

ビックカメラ

家電量販店「ビックカメラ」では”ヨーヨー”などが販売されています
→楽天ビックカメラ「ヨーヨー」

通販

大手通販サイト「楽天」「amazon」でも”昔あそび”アイテムが販売されています
→楽天「昔あそび」
→amazon「昔あそび」