ダイソー

100均ダイソー・セリアにも「ハロウィン仮装衣装」はどこに売っている?買える?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ハロウィン時期は園・学校のイベント・習い事・地域などでイベントを行う事が増えますよね、イベントが重なって”今年は3回仮装予定”なんて家庭もあるかなと思います

イベントは仮装OKな事が多いのでせっかくなら仮装したいですがどこに仮装衣装が売っているいるのか、どんな種類があるのか悩む事ありますよね

ハロウィンは元々海外のお盆のような言い伝えがあるイベントで10/31に死者の国から先祖の霊が戻ってくる為にあの世とこの世をつなぐ門が開かれると言われています日本のお盆はここまでですが海外の場合は続きがあります

門が開く事によって悪い物もこちらの世界に来てしまうので連れていかれないように、人間だとバレないように悪い物の仮装をするのがハロウィンです、なのでハロウィンの仮装衣装は”魔女・悪魔・ゴースト・黒猫..”など怖いモチーフがスタンダードですが子供向けの物は怖い物以外にキャラクター、職業衣装なども販売されています

ハロウィン衣装はどこで売っている?買える?

ダイソー

100均「ダイソー」は安価+店舗数が多いので急に言われても購入しやすいかなと思います

メガネ・マスク

ダイソー ハロウィン仮装メガネ・マスク

パーティメガネ」「パーティマスク」「ペーパーパーティマスク」(各110円)
“仮装衣装OK”となるとマント、衣装など洋服を揃えないといけないと思ってしまいがちですが顔につける”メガネ・マスク”1つだけでも雰囲気がかわって仮装らしくなります

マントなどと組み合わせればより怪しい雰囲気になりますが洋服を黒にするだけでもそれっぽく見えます

メガネ、マスクは子供でも大人でもつけるだけなので汎用性が高く1つ購入しておけば翌年以降も使えます

カチューシャ

ダイソー ハロウィン仮装カチューシャ

ホラーカチューシャ」「フリルカチューシャ」「ねこみみカチューシャ(220円)」「ねこのしっぽ」(各110円)
カチューシャは可愛いデザインからホラーよりな物まで幅広く販売されています、通常のカチューシャと違ってバネが入っている物もあり動くと”びよん、びよん”となるのがイベント感があってオススメです

ねこみみカチューシャのみ220円で同じ質感のしっぽも販売されているのでセットで使うと330円で黒猫仮装が完成します、黒猫は魔女の使い魔として物語などで登場する事が多いのでハロウィンでもアイテムが多いです

マント

ダイソー ハロウィン仮装マント

コウモリマント」「ドラキュラマント」(各220円)
ダイソーでは220円でキッズ用マントが販売されています

“コウモリマント”は頭に赤い角2本と背面に赤い羽根がついています身長110cm-120cmが対象です、”ドラキュラマント”は襟が赤く高くなっていて着丈68cmで身長は135cm前後が対象です

ハロウィンは子供が仮装するイベントなので大人用はあまり売っていない印象ですがドラキュラマントは330円で大人用もありました

マントに杖や、ペイントなどの小道具を加えるのもいいですね

ダイソー ハロウィン仮装マント

並べると丈の長さはこんな感じです、キッズ用といっても園児と小学生ではサイズがだいぶ違いますよね

ダイソーの公式通販サイトで「ハロウィン衣装」をチェック&購入する事が可能です
→ダイソーネットストア「ハロウィン 衣装」

セリア

100均「セリア」でも”ハロウィン衣装”が販売されています

マスク

セリア ハロウィン仮装マスク

キャットアイマスク」「パンプキンお面」(各110円)
お面・マスクはコンパクトなので鞄の中に入れてイベントの時だけつける事ができるので準備しやすいアイテムですね

黒猫は魔女の使い、オレンジのカボチャは”ジャック・オー・ランタン”で元々はアイルランドの物語に出てくる悪魔を騙し天国にも地獄にもいけないまま彷徨っていると男と言われています
ハロウィンでよく見かけるメインに近いアイテムですよねカボチャの中をくりぬいてロウソクを入れた提灯です

カチューシャ

セリア ハロウィン仮装カチューシャ

スパイダーウェブカチューシャ」「デビルカチューシャ」(各110円)
カチューシャと杖、アクセサリーなどを組み合わせてオリジナルのハロウィン仮装にするのもいいですね、セリアでも可愛い猫などのアニマル系のカチューシャも販売されていますが、蜘蛛の巣など怪しい雰囲気のタイプも販売されています

マント・帽子

セリア ハロウィン仮装

ハロウィンフェルトマント」「ウィッチハット子供用」(各110円)
“フェルトマント”は着丈約30cmで画像のオレンジ以外にもパープル、ブラックが販売されています、マントをベースに自分でフェルトでアイテムを追加したりしてもよさそうです

“ウイッチハット”は魔女の帽子でハロウィン当日の仮装にはもちろんですが我が家の子供が小さい頃にはボロボロになるまで魔女ごっこに使われていました
ハロウィン時期は遊べる仮装衣装を購入するチャンスでもありますね

cando

100均「cando」でも”ハロウィン仮装衣装”が販売されています

カチューシャ・マスク

cando ハロウィン衣装

ハロウィンエレガントカチューシャ」「マスカレードマスク」(各110円)
“エレガントカチューシャ”はサテンリボン+チュールレースのデザインで”マスカレードマスク”は中世の仮面舞踏会的な雰囲気があるマスクなのでどちらも怪しいエレガントさを演出したい時に合うアイテムです

ステッキ・マント

cando ハロウィン衣装

フェルトステッキ」「魔女マント」(各110円)
魔女の使い魔黒猫デザインの”フェルトステッキ”と黒いマントの組み合わせで220円で仮装する事ができます、黒のマントは魔女、ドラキュラ、悪魔など色々な物に使えるので組み合わせを変えて楽しむのもいいですね

candoでは他にも110円ではないですがセットになった仮装衣装なども販売されていました

ハロウィン仮装衣装はどこに売っている?買える?

100均ダイソー・セリア以外で「ハロウィン仮装衣装」は”トイザらス・フライングタイガー”などで販売されています

トイザらス

ベビー・キッズ用品・オモチャ「トイザらス」で”ハロウィン衣装”は販売されています
→楽天トイザらス「ハロウィン衣装」

フライングタイガー

北欧雑貨「フライングタイガー」でキッズ・大人用”ハロウィン衣装”は販売されています
→楽天フライングタイガー「ハロウィン」

キャサリンコテージ

フォーマル子供服「キャサリンコテージ」でもキッズサイズの”ハロウィン衣装”が販売されています
→楽天キャサリンコテージ「ハロウィン衣装」

西松屋

子供服チェーン「西松屋」でキッズ・ベビー用”ハロウィン衣装”が販売されています
→西松屋「ハロウィン」

アカチャンホンポ

ベビー用品「アカチャンホンポ」でもベビー・キッズサイズの”ハロウィン衣装”が販売されています
→アカチャンホンポ「ハロウィン衣装」

SHEIN

海外通販サイト「SHEIN」でも子供・大人用”ハロウィンコスチューム”が販売されています
→SHEIN「ハロウィンコスチューム」

通販

大手通販サイト「楽天」「amazon」でも”ハロウィン衣装”は販売されています
→楽天「ハロウィン衣装」
→amazon「ハロウィン衣装」

その他

イオン・ダイエーなど大型スーパーではハロウィンが近くなるとキッズ用衣装が、ドン・キホーテではベビーから大人まで様々なハロウィン衣装が、ハンズでは子供用・大人用のコスチュームが販売されています