ダイソー

100均ダイソー・キャンドゥにも「一穴パンチ」はどこに売っている?買える?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

文房具店などで穴開けパンチを探していると定番の2つ穴パンチは大体どこの店舗でも販売されていますが1穴はあまり見かけない印象です

基本的には2つ同時に穴を開けれればそこに紐を通したりファイリング出来たりするので便利ですが、最近流行りの手作りシール帳、コラージュ手帳のリフィルを作る時など少し違った使い方、イレギュラーな場所に穴を開けたい場合は2つ穴より1つ穴の方が開けやすかったりするんですよね

穴を開けた後、そのまま使っていると時間と共に穴から破れてきてしまったりもしますよね、それを予防する為のシール、ハトメパンチなども一緒に使うと便利です

「1穴パンチ・ハトメパンチ」はどこに売っている?買える?

ダイソー

100均「ダイソー」では”1穴ハンドパンチ”が販売されています

1穴ハンドパンチ

ダイソー 1穴ハンドパンチ

1穴ハンドパンチ」(110円)
直径約5mmの穴があけられる1穴ハンドパンチです、購入した店舗では”文具・穴あけパンチコーナー”で販売されていました

コピー用紙3枚まで穴をあける事が可能です

二穴パンチ

スタンダードな2穴タイプのパンチは家庭にある方も多いと思います、一度に2つの穴を開けられるので保存しておきたい紙に紐を通したり、ファイリングしたりするのに便利です

ただ、1つだけ穴を開けたい時は角度をかえたり、向きをかえたりして2つ目の穴が開いてしまわないように工夫が必要&印をつけてその位置に穴を開けたい場合など本体の下に紙があるので印位置の確認が難しいんですよね

ダイソー 1穴ハンドパンチ

1穴ハンドパンチの場合は紙をはさんで横から見えればどこの位置にパンチが当たっているか見えるので穴あけの位置確認が楽です

持ち手を挟めばパチンと簡単に穴をあける事ができます

透明シール帳

3つ穴バインダーなどリフィルがあまり売っていないサイズの時、シール帳・コラージュ用に自作でリフィルを作る時、単語帳作成などにも穴位置の確認がしやすく、幅が固定ではないので作りやすいです

ダイソー とじ穴補修シール

とじ穴補修シール」(110円)
紙に穴をあけた後、そのまま紐やリボンを通すとそこから破けてきてしまう事ありますよね

紙に負担がかかると破れてしまうので事前に”とじ穴補修シール”を貼っておくと破れにくくなり保管状況がよくなります

シールが目立つと気になってしまいますがこちらは透明なので目立ちにくくなっています

ダイソー公式通販サイトで「1穴ハンドパンチ」をチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「1穴ハンドパンチ」

cando

100均「cando」では”1穴ファイリングパンチ”が販売されています

1穴ファイリングパンチ

cando 1穴ファイリングパンチ

1穴ファイリングパンチ」(110円)
購入した店舗では文具コーナーで販売されていました、箱入りで販売されています、穴径は約6mmで約10枚程度の紙に一度に穴をあける事ができます

通常の二穴タイプと使い方は一緒なので馴染みやすいかなと思います、本体後ろにストッパーが付いているので未使用時はコンパクトに畳まれた状態で置いておく事ができます

大き目のペンケースなら入れて持ち歩く事も可能なサイズです、1穴タイプのメリットはコンパクトな事もありますね

ハトメパンチ

cando ハトメパンチ

ハトメパンチ」(330円)
candoでは110円ではないですが”ハトメパンチ”が販売されています、素材によりますが穴を開けた後穴から裂けてしまうのを防ぐ為にハトメを入れておくと安心です

ハトメパンチにテスト用ハトメが約25個付属していますがcandoではハトメ単品も販売されています、パンチの対応ハトメサイズは4~5mmです

使い方は簡単で穴を開けた素材にハトメをはめ込んで、パンチの先端でハトメを挟んでペンチのように挟み込みます

cando ハトメパンチ

“ハトメ”と聞いてなんだろう?と思った方も画像を見れば「あー!これの事か!」と分かるかなと思います

既製品でも紐やリボン、キーホルダーを通す場所によく見かける金属パーツです、穴あけ+ハトメで簡単にキーホルダーを通す穴を作る事ができます

穴を開けたいアイテムによってはハトメパンチを一緒に購入すると便利です

セリア

100均「セリア」では”穴あけポンチ”が販売されています

穴あけポンチ

セリア 穴あけポンチ

穴あけポンチ」(110円)
購入した店舗では”ハンドメイド・クラフトコーナー”で販売されていました

穴サイズは4mm、5mmの2つでこちらはパンチではなくて金槌を使って手動で穴をあける為の道具です

皮革、布地、紙などに1つ穴を開ける事ができますが紙はパンチの方が早く開けれますがパンチが届かない・挟めない位置に穴をあけたい場合にはいいかなと思います

セリア 穴あけポンチ

使い方は、傷かついても大丈夫な固く平らな場所を準備して、穴あけポンチを直立させてハンマーで叩き穴を開けます

ジップロックの中央部分に穴を開けてみました、穴あけパンチで挟めない位置に穴をあけたい、レザーなど固い素材に穴をあけたい時などに

1穴パンチはどこに売っている?買える?

100均ダイソー・cando以外では「LOFT・SHEIN」などで販売されています

LOFT

文具・コスメ「LOFT」では”1穴パンチ”が販売されています
→LOFT「1穴パンチ」
icon

PIVOT

バラエティ雑貨・文具「PIVOT」でも”1穴パンチ”が販売されています
→楽天PIVOT「1穴パンチ」

SHEIN

海外通販サイト「SHEIN」で”1穴パンチ”は販売されています
→SHEIN「1穴パンチ」

通販

大手通販サイト「楽天」「amazon」でも”1穴パンチ”が販売されています
→楽天「1穴パンチ」
→amazon「1穴パンチ」