ダイソー

100均ダイソー・セリアにも「キラキラペン・ラメ入りペン」どこに売っている?買える?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

友達・家族に送る誕生日やクリスマスカード、寄せ書き色紙やアルバムなどタイトル・イラストを目立たたせたい、華やかにしたい時などに「キラキラしたペン」があるとより目立ちます

キラキラとしたラメが入ったメッセージは単色でかかれたものより光の反射で華やかに見えると思います、ラメ入りのペンも販売されていますが他にもグリッターや箔押しなどのアイテムも販売されています

書く素材や色、年齢などに合わせてキラキラ素材で合う物を探すのもいいですね

「キラキラペン」はどこに売っている?買える?

ダイソー

100均「ダイソー」では”ふちどりマーカー”などが販売されています

ふちどりマーカー

ダイソー ふちどりマーカー

ふちどりマーカー」(110円)
購入した店舗では”文具・筆記用具・ペンコーナー”にありました、2本入りで110円です

こちらは商品名に”ふちどり”と入っている通りペンの蓋の色で描いた線をふちどりしてくれます、中心のカラーはシルバーです

シルバー&フチの色どちらにもラメが入っているので書くだけでキラキラとした線がかけますが、ふちどりを自動でしれくれるので基本的に線は1本のみで書くと綺麗です、塗りつぶし・色塗りには向いていません

画像のペンのカラーは”ライトブルー&ブルー”の青系ですがカラー他にも”グレー&パープル、ピンク&オレンジ、イエロー&グリーン、ローズピンク&レッド”が販売されています

HappyBirthday、Merry Christmasなどのタイトルを描くのに使いやすいペンかなと思いました

2本セットなので安価でカラーを揃える事ができます、ペンケースに何本か入れておけば文字をデコレーションしたい時にサッと使えます

ダイソーの公式通販サイトで「ふちどりマーカー」はチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「ふちどりマーカー」

グリッターのり

ダイソー グリッターのり

グリッターのり」(110円)
こちらはペンではなくキラキララメ入りのグリッターのりです、購入した店舗では”文具・図画工作用品売り場”で販売されていました

ダイソー グリッターのり

本体をペンのように持ち押すと、ペン先からキラキラとしたラメ入りのカラフルなのりが出てきます、ペンよりも広範囲にかけるのでイラスト、装飾にむいているかなと思います

文字を同じ太さで描こうと思うと若干慣れが必要かなと思います、ただ”のりが出すぎた!”と思ったら乾くまでに時間がかかるので爪楊枝などで伸ばして修正したりする事もできます

ダイソー グリッターのり

薄く塗ると約30程度で乾燥しますが、厚く盛って塗った場合には約8時間程度かかるので乾燥中ほこりが入らないように、触らないように注意しておきましょう

塗った状態と乾いた状態では厚み・色の濃さが変わりますね、カードなどにデコレーションする時は乾いた状態をイメージして塗るのがよさそうです

画像の色味は”パステル”ですが、他に”ゴールド・シルバー”などが入ったバージョンも販売されています

ダイソーの公式通販サイトで「グリッターのり」はチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「グリッターのり」

セリア

100均「セリア」では”箔押しできるホイルテープ”などが販売されています

箔押しできるホイルテープ

セリア 箔押しできるホイルテープ

箔押しできるホイルテープ ゴールド」「ホログラム」(各110円)
こちらはペンとは違いますがキラキラとした文字・デコレーションを楽しむ事ができるホイルテープです、購入した店舗では”文具用品コーナー”に置いてありました

おそろく販売されているカラーは画像の”ゴールド・ホログラム”の2色だと思います、どちらもサイズは3.5cm x 2mです

使い方

セリア ペンのり

ペンのり 太字」「ペンのり」(各110円)
ホイルテープでデコレーションする為に”ペンタイプのり”が必要になります、”ペンタイプのり”はペンでかくように手も汚さず糊を伸ばせるので細かい作業をする時に使いやすいです

ペンタイプのりもセリアの文具コーナーで販売されているので自宅にない場合は合わせて購入しておくと便利です

セリア 箔押しできるホイルテープ

1.ペン型のりで文字・イラストなどを描く
ペン型のりで文字などを描いたらまずは一旦のりが完全に乾くまで待ちます

セリア 箔押しできるホイルテープ

2.表面を上にしてホイルをのせる
先ほど書いた物に合わせたサイズにホイルをカットして、ゆっくりと上にのせたら上から指などで押して圧着させます

セリア 箔押しできるホイルテープ

3.ゆっくりとホイルを剥がす
端からゆっくりとホイルを剥がしていきます、あまりついてない場所を見つけたら再度ホイルを戻して上から圧着かけると綺麗に仕上がりやすいです

ペンのり以外にもラミネーター、アイロンなどを使っても楽しむ事ができます

キラキラのりペン

セリア キラキラのりぺん

キラキラのりペン ダークカラー5色」「ライトカラー5色」(110円)
キラキラしたグリッター入りのりペン5色入りセットです、カラーの種類が暗めのダークカラー、明るいライトカラーの2パターンがあります

各10g入りなのでクリスマスカードなどを作る分には十分な量が入っていると思います

セリア キラキラのりぺん

ダークカラーのゴールド、シルバー、レッドを試してみました、押しながらのりを出すのでコツが必要ですが慣れる案外書きやすいと思いました

セリア キラキラのりぺん

こちらも乾くと色の印象がちょっと変わります、ゴールド・シルバーなどはクリスマス・お祝いのデコレショーンに使いやすいカラーかなと思います

人に送る場合は一度試し書きして乾かして色の雰囲気を見てからデコレーションするのもいいかなと思います

キラキラペンはどこに売っている?買える?

100均ダイソー・セリア以外にも「キラキラペン」は”ハンズ”などで販売されています

ハンズ

バラエティ雑貨・文具「ハンズ」では”キラリッチ”が販売されています
→楽天ハンズ「キラリッチ」

LOFT

コスメ・文具「LOFT」では”ボールサイン ティアラ”が販売されています
→LOFT「ボールサイン ティアラ」
icon

PIVOT

バラエティ雑貨・文具「PIVOT」では”ラメ入りポスカ”などが販売されています
→楽天PIVOT「ラメ入りポスカ」

SHEIN

海外通販サイト「SHEIN」でも”キラキラペン”が販売されています
→SHEIN「キラキラペン」

通販

大手通販サイト「楽天」「amazon」でも”キラキラペン・ラメ入りペン”が販売されています
→楽天「キラキラペン・ラメ入りペン」
→amazon「キラキラペン・ラメ入りペン」