ダイソー

100均ダイソー・セリアにも「お花紙・ペーパーフラワー」はどこに売っている?買える?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

入学式、文化祭や学校のイベント、自宅での誕生日パーティなどの飾り付けに「お花紙・フラワーペーパー」を使えば軽くて持ち運びしやすく、華やかでボリュームのある飾りが簡単に作れます

誰もが園・学校などで一度は作った事があるんじゃないかなと思われるふわふわのお花は”お花紙・ペーパーフラワー”で作成するのが一般的です、薄く様々な色がついているのが特徴です

「お花紙・ペーパーフラワー」はどこで売っている?買える?

ダイソー

100均「ダイソー」では”フラワーペーパー”が販売されています

フラワーペーパー

ダイソー フラワーペーパー

フラワーペーパー」(110円)
購入した店舗では工作用品コーナーで販売されていました、5色(ピンク、濃いピンク、白、黄色、グリーン)各20枚 100枚入りで110円でカラーは他にもパステルもあります

フラワーペーパーの他にお花作成に必要なビニ帯が14本ついているので1つのお花を作成するのに7枚使うと約14個作る事ができます

基本の作り方

1.フラワーペーパーを7枚取り出して角を合わせて重ねます

お花の作り方

2.約1.5cm程度の幅で表裏交互に端まで折っていきます

お花の作り方

3.中央部分をビニ帯で留めて折った部分を横に開きます

4.1枚づつ上にあげてタイの部分を中心に半円状に左右交互に開いていきます

お花の作り方

完成するとよく知っているいるお花の形になります

お花の作り方

壁に貼ったり、アーチに貼ったりする場合は1つで大丈夫ですが自宅で誕生日パーティなどの飾り付けにする時は2つ作ってボール状にして毛糸などで天井などから吊るしても華やかな飾りになります

同色のみで作るだけでなく中央と外側の色を別にしたいすると更にバリエーションが広がります、お祝いする人の好きなお花に似せて作ったりするのもよさそうです

折ってあるもの

ダイソー フラワーペーパー

フラワーペーパー」(110円)
ダイソーではすでに折り目がついて中央をタイで束ねた物も販売されています、4色6束入りで110円でカラーは画像のブルー系の他にローズ、アッシュ、パステルもあります

すでに折って束ねてあるので飾り付けをする会場などで開くだけで飾りを作る事ができるので時短になります、会場を借りてイベントをする時の飾り付けに相性がよさそうです

そのまま開くだけでもいいのですが切り込みを入れると、花の形が変わります

フラワーペーパー

写真のようにタンポポは逆三角、カーネーションは三角、菊は2本の切り込み、ガーベラは半円状に両端にカットを入れます

フラワーペーパー

1枚1枚左右交互に開いていくと普通に作った物とは雰囲気がだいぶかわりますよね、フラワーペーパーを購入する前にどんなお花を、どんな色でいくつ作るのかイメージしておくと「お花紙足りなかった!」というのを防げます

100均「ダイソー」の公式通販サイトでは”フラワーペーパー”のチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「フラワーペーパー」

セリア

100均「セリア」では”お花紙”が販売されています

セリア お花紙

お花紙」(110円)
購入した店舗では文具・工作用品コーナーで販売されていました

パステルカラー4色(イエロー・アイボリー・ミントグリーン・ライトピンク)各20枚 80枚入りで110円です

紙を留めるためのビニタイも12本セットになっているので購入後特に何も道具は準備せずそのままパッケージから出したら作れます

ハニカムボールを作る

セリア お花紙

フラワーペーパーで作る物と言えば”お花”ですがハニカムボールも簡単に作る事ができます、安価でボリュームのある飾りが作れるのでお花と組み合わせて上から吊るしたりしても華やかです

ハンズ

バラエティ雑貨・文具「ハンズ」では”お花紙”が販売されています
→楽天ハンズ「お花紙」

ユザワヤ

ハンドメイド・手芸用品「ユザワヤ」でも”お花紙”が販売されています
→楽天ユザワヤ「お花紙」

ヨドバシカメラ

家電量販店「ヨドバシカメラ」でも”お花紙”が販売されています、各店舗の在庫状況がサイトからわかります
→ヨドバシカメラ「お花紙」

通販

大手通販サイト「楽天」「amazon」でも”お花紙”が多数販売されています
→楽天「お花紙」
→amazon「お花紙」

お花紙はどこで売っている?買える?
・ダイソー・セリアなどの100円ショップ
・ハンズなどの文具店
・ユザワヤなどのハンドメイドショップ
・ヨドバシカメラなどの学童用品を扱い家電量販店
など