雨の時は傘を会社・学校・お店などの傘立てに置いておく事が多いですが帰る時「あれ?傘がない!」となったら困りますよね、他の人が傘を間違って持っていかないように、自分も他の人の傘を間違えて持っていかないように傘に目立つ目印をつけておくと安心です
子供は特に園・学校は下校時刻が同じなので傘立て付近が混雑して取り間違えがおきやすいです
子供が通う学校でも低学年の頃は何回か傘がなくなった、間違えて他の子の持って帰ってきてしまったという事が起きています
「傘の目印・アンブレラマーカー・傘用シュシュ」はどこで売っている?買える?
ダイソー:傘マーカー | アンブレラキャップ | アンブレラマーカー | 傘用シュシュ | セリア:傘チャーム | アンブレラマーカー用リング | マグネット傘ストラップ | チェーン付き傘マーカー | アンブレラキャップ | マグネット傘マーカー | 3コインズ
ダイソー
100均「ダイソー」では”傘マーカー”などが販売されています
傘マーカー

「傘マーカー」(110円)
購入した店舗では傘売り場コーナー付近にありました
サイズはW3.5cm x D1.0cm x H27cmで傘の柄に装着して使用します、傘の柄は単色の黒・茶など地味な物が多いのでチェック柄は結構目立ちますね
傘立てをパッと見ただけで自分の傘がどこにあるか分かりつつ、目立つ傘ほど盗難されにくいそうなので目をひく色をチョイスするのも手ですね
アンブレラキャップ

「アンブレラキャップ」(110円)
シリコン素材のキャップ2個がセットで110円です、傘の持ち手・先端にはめ込むと滑り止めになりつつ、シンプルな傘マーカーになります
対応サイズは直径約15mm~20mmまでです
カラーは画像のブルーxホワイト以外にもグレー系、ブラックxレッドが販売されています
※ダイソーの公式通販サイトで「シリコン傘キャップ」はチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「シリコン傘キャップ」
アンブレラマーカー

「アンブレラマーカー」(110円)
丸い形状のアンブレラマーカーでカラーは画像のブルー以外にホワイト、ブラックが販売されています
傘の柄の部分につけておくだけで目印になりますが、紐を伸ばした状態で目印部分を机、棚などに置きその上に傘の柄を置くと滑り止めになります
傘用シュシュ

「傘用シュシュ」(110円)
普段は傘の柄の部分にシュシュを巻き付けておき、傘立などに置いた時はシュシュが目印になりまがシュシュが活躍するのは傘を閉じた時です
傘には水滴がついていますがそのまま電車・バスに乗ると濡れた傘が服に当たって服が濡れたりして不快ですよね、そうならない為に”シュシュ”を使えば水滴を拭き取る事が出来ます
濡れたシュシュは手洗いして陰干しすれば再度次の雨の時に使えます
セリア
100均「セリア」では”傘チャーム”などが販売されています
傘チャーム

「傘チャーム」(110円)
購入した店舗ではレイングッズ・雨具コーナーで販売されていました
傘につける為のシリコンリングがついているのでシリコンを伸ばして傘の柄に通すだけで装着する事ができます
シリコン素材のリングは伸びるのでほとんどの傘に付ける事が可能です
デザインはあの日らしい”傘をさしたパンダ”です、他にもカエルデザインなどもあるので他の人と使っている物が被る可能性はそこまで高くないかなと思います
アンブレラマーカー用リング

「アンブレラマーカー用リング5P」(110円)
こちらはアンブレラマーカーのリング部分だけが5P入って110円です

飾り部分は自分の好きなキャラクターやデザインの物を付け替える事ができるのでオリジナルのアンブレラマーカーを作る事ができます
子供に使う場合は好きな作品や自作のプラバンなどのアイテムをつけてあげるとすぐに自分の傘が分かります、こちらもシリコン素材で傘の持ち手部分直径1.5cm ~ 2cmの物に使えます
“じゃない方の使い方”として以前使ったのが学校から発表会でリコーダーを演奏するので落とさないように首から下げて使うのでストラップなどを付けて下さいとお願いがあり、何でリコーダーとスラップを付ければいいのか考えてこちらを使ったらいい感じにフィットしました
マグネット傘ストラップ

「マグネット傘ストラップ」(110円)
こちらのストラップは上記のアイテムとは違い傘の柄ではなくて傘のつゆ先に取り付けて使用します
最近人気の”メンダコ”デザインのストラップです、デザインが可愛いだけでなくライトの反射で光るので暗い雨の日の夕方・夜などに車・自転車の運転手に光で場所を感知してもらいやすくなります

中に磁石が入っているのでスチール製の玄関ドアなどに貼り付けて傘の転倒防止にもなります
チェーン付き傘マーカー

「チェーン付き傘マーカー」(110円)
こちらはチャームにチェーンがついたタイプの傘マーカーです、どうしてチェーンが付いているのかパッと分からなかったのですが実際に試してみると”なるほど”です

傘立てがない喫茶店・カフェなどでは傘を机やイスにかけておく事が多いですが、ズレてスコーンと倒れたりするとプチストレスですよね
そんな時はチェーンを伸ばしチャームを机の上に置いて、その上に傘の柄をおくと滑りにくくなります、チェーンは傘とチャームの長さをバランスよく保ち、忘れ物防止してくれるアイテムでした
マグネット傘マーカー

「マグネット傘マーカー」(110円)
本体は面ファスナーがついているので傘の柄部分に簡単に巻きつけて固定する事ができます、頭部分にマグネットが入っているので玄関ドアなど磁石がつく素材なら貼り付けて傘が倒れるのを防いでくれます
傘用吸水シュシュ

「傘用吸収シュシュ」(110円)
セリアでも傘用シュシュが販売されています、ベージュの落ち着いたカラーなので傘につけておいてもそこまで目立たないかなと思います
3コインズ
プチプラ雑貨「3コインズ」では”傘シュシュ”が販売されています
→3コインズ公式オンラインサイト「傘シュシュ」
通販
大手通販サイト「楽天」「amazon」でも”傘マーカー”などが販売されています
→楽天「傘マーカー」
→amazon「傘マーカー」