電車・バスで通学・通勤する場合は定期・交通系ICカードは毎日鞄から出し入れするアイテムですね、それ以外にも塾・スポーツジム・オフィスなどでも入館・退館チェックに会員・社員カードを入口で読み取り機にかざす所も増えていますよね
子供の場合は塾などに入って読み取り機にかざしたらそのままメールが親に飛ぶシステムを導入している所も多く無事についたか、終わって施設を出たのかをチェックできる大事な連絡ツールにもなっていますね、うちの子達も数枚入館カードを持っています
定期、交通系ICカード、入館カードを入れる「パスケース」はどこに売っている?買える?
ダイソー:リール付き | 個人情報が隠せるタイプ | 透明タイプ | キャラクター | セリア:リール付き | パスケース本体 | 「パスケース」はどこで売っている?買える?
ダイソー
100均「ダイソー」では”リール付きパスケース”などが販売されています
リール付き

「パスケース リール付き」(110円)、「パスケース リール付き」(220円)
購入した店舗では”服飾雑貨コーナー”で販売されていました
ピンクの方は適合サイズ約55mm x 90mm以内で裏ポケットも付いているので診察券、時刻表などを入れておく事ができます

パスケースにリール用の金具&カニカンが付いているのでカニカンを鞄側に付けて固定すればパスケースを落としてしまう事が起こりません、機械にカードをかざす時はパスケースを引っ張ればリールが伸びます
グレーの方は220円ですが”ネックストラップ+リールパーツ+パスケース”になっているので首にかけた状態でパスケースだけ伸ばす事ができます
オフィスなどでエレベーター、ドアの開錠にIDカードが必要な環境にピッタリです
伸びないタイプだと毎回ドアの開錠の為にかがんだり、体をよせたりする必要があるのでリールタイプを使えばプチストレスが軽減できます
個人情報が隠せるタイプ

「パスケース リール付き」(110円)
適合サイズは約55mm x 90mmで中に入っているカードが外から見えないようにフタがついているタイプも販売されています
定期、IDカード、会員証など個人の名前や所属がかかれているカードを不特定多数の人が見える状態にしておくのはちょっと嫌ですよね
特に子供が使う場合は本人も意識しないので保護者がガードしておく必要もあります

中のカードを見る必要がある場合はスナップボタンを外せば見る事ができます
こちらもリールが付いているので片側を鞄などに固定して使う時だけ引っ張ってピッと機器にカードをかざす事ができます
※ダイソーの公式通販サイトで「パスケース リール付き」をチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「パスケース リール」
透明タイプ

「パスケース 透明タイプ」(110円)
適応サイズは約62mm x 93mmで上の隠すタイプとは真逆の全面透明のパスケースです
中央に穴が開いているのでここに指を置いて押せば簡単に中のカードを出す事ができます、カードの外からも中にあるか確認できるのでそういう使い方をしたい時にピッタリです
※ダイソーの公式通販サイトで「透明パスケース」をチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「透明パスケース」
キャラクター

「IDケース」(110円)
適合カードサイズ約H55mm x W91mmのサンリオキャラクターズのIDケースで、裏側は中のカードが見える透明窓仕様です
可愛いカードケースを使いたい場合、ダイソーではキャラクターデザインの物も販売されています、キャラクターものは無地デザインより子供もすぐに自分の物だと覚えられるので小さい子向けにもいいですね
こちらはIDケース本体のみなのでストラップは別途自分で用意する必要があります
セリア
100均「セリア」でも”パスケース リール付き”などが販売されています
リール付き

「パスケース リール付き」(110円)
適合サイズは約55mm x 90mm以内でリール&裏ポケットがついています、カラーは他にも販売されています
購入した店舗では”バッグ・小物コーナー”で販売されていました
パスケース

「レター型パスケース」「パスケースデニム調」(各110円)
こちらはどちらもパスケース本体のみでストラップ、リールストラップなどは付属していませんが、セリアではどちらも販売されているので自分好みの組み合わせにする事ができます
適合サイズはどちらも約57mm x 85mmです

レター型の方は裏にポケットが付いているのでカード+小銭、自転車の鍵などを入れる事ができます
最近では持ち歩かないといけないカードが増えているのでケースを安価な価格で買えるのは嬉しいですね、デザインも豊富なのでカード毎に色・デザインを替えれば間違えなくて済みます
「パスケース」はどこで売っている?買える?
100均ダイソー・セリア以外で「パスケース」は”無印良品・3コインズ”などで販売されています
無印良品
インテリア・雑貨「無地良品」では”カードケース”が販売されています
→楽天無地良品「カードケース」
3コインズ
プチプラ雑貨「3コインズ」でも”パスケース”が販売されています
→3コインズ公式オンラインサイト「パスケース」
サンリオ
キャラクターショップ「サンリオ」では”パスケース”が販売されています
→楽天サンリオ「パスケース」
ハンズ
バラエティ雑貨・文具「ハンズ」でも”パスケース”が販売されています
→楽天ハンズ「パスケース」
LAKOLE
ファッション・雑貨「LAKOLE」でも”パスケース”が販売されています
→楽天LAKOLE「パスケース」
通販
大手通販サイト「楽天」「amazon」でも”パスケース”が販売されています
→楽天「パスケース」
→amazon「パスケース」