カレンダーは日付・曜日を確認するだけではなくスケジュールや記念日などを書き込んでおく事も多いですが、家族がいてもとつい大人だけで使っている気になってしまう事もありませんか、カレンダーは子供達も楽しみにしているイベント・校外学習までのカウントダウンなどに使っていますよね
“子供用カレンダー“は通常のカレンダーにない子供用の機能がプラスされていたり、”ファミリーカレンダー“は家族全員のスケジュールを一覧で見れたりするのでお互いの帰宅時間、用事を把握しやすくなります
夕飯担当の場合は子供達の習い事・塾、遊びの予定がカレンダーを見てすぐに分かれば調理時間を調整したり、イベントまでに必要な道具を前もって準備のリマインダーなどになったりします
2026年は通常のカレンダーではなく子供・ファミリー向けを購入してみるのもよさそうです
「子供用カレンダー・ファミリーカレンダー」はどこに売っている?買える?
セリア:キッズカレンダー | できたよカレンダー | ファミリーカレンダー | 「カレンダー」はどこに売っている?買える?
セリア
100均「セリア」では”キッズカレンダー”などが販売されています
キッズカレンダー

「キッズカレンダー」(110円)
購入した店舗では”カレンダーコーナー”で販売されていました、吊るして展示されている物も多いですがこちらは足元よりの棚に横になった状態で販売されていました
サイズは見開きA3サイズ(縦約420mm x 横約297mm)です

2月のカレンダーですが上部に”こんげつのもくひょう”欄があるので縄跳び100回飛べるようにする、試合をがんばるなどその月の目標を書いておく事ができます
漢字、数字にふりがなが振ってあるのでひらがなを読めるようになったばかりの年齢の子でも一人で見てわかるようになっています
特に小さい頃は読むのが難しい”8日(ようか)10日(とおか)”などの日付にも正しい読み方がふってあるので毎月読んで覚えていく事ができます
2月のイベントの節分、3月のイベントの雛祭りなどもカラフルなイラストで描かれているので”今月はこんなイベントがあるんだな”と視覚的にわかります
日付の欄も大きいので習い事の振り替え予定や、家族の誕生日などを大きく書いておく事ができます

最後のページには今日を基準とした昨日、明日の呼び方や、十二支、祝日の日付・意味などカレンダー関連で出てきそうな質問の説明がかかれています
祝日は大人でも「なんで休みだったけな?」と思う事がありますよね、そんな時に見れば子供に説明しやすくなります
できたよカレンダー

「できたよカレンダー」(110円)
カレンダーのイラスト側の上部に”今月できるようになる事”を記入しておく事ができます
“毎日縄跳びの練習”、”逆上がりの練習”、”自転車の練習”などを1回できたらイラストにある白い丸部分にご褒美シールを貼ったり、ペンで塗りつぶしたりしてカウントする事ができます
下部には「 」ポイントより多かったら「 」という空白の部分が2か所あるので決めた目標に対して一月の間に何回できたら何かと決めておく事ができます
(例えば”15ポイント”より多かったら”ゲーム可能時間5時間プラス”など)
月初めにできるようになりたい事・やりたい事を決めて1年を通して色々な事にチャレンジしていけるのがいいですね
月が替わる度に今月何がしたいのかを子供に聞いていくと段々と成長して出来る事・やれる事が増えているのを保護者も感じれますね、カレンダー自体が思い出にもなるので次のカレンダーに替える前に親子で見直してみるのも楽しみです

最後のページは来年の目標、賞状になっています、1年間続けて頑張れたらすごいですよね
ファミリーカレンダー

「ファミリーカレンダー」(110円)
2025年12月から2027年1月まで使えるA3見開きA3サイズのファミリーカレンダーです
“ファミリーカレンダー”は家族最大4人分までの予定を同じカレンダーに書き込めるスケジュール共有タイプのカレンダーです、日付の場所が4色に色分けしてあるので家族の色を決めて青は父、ピンクは母、緑は長女、黄色は次女の予定などパッと見ただけで分かるように書き込めます
子供が大きくなると部活、塾、試合、遊び…などなどスケジュールも複雑になってきます、更に大人の出張、夜勤などを加わると食事の準備すら大変です
カレンダーで予定を共有しておけばパッと見ただけで”今日の夕飯は3人分だけ”、”明日お弁当は1人分”などが分かりやすくなります
ファミリーカレンダーですが家族だけでしか使えないわけでもなく一人でも「仕事」「ゴミの日」「通院」「推し活」などに分けて使う事もできます
「2026年カレンダー」はどこに売っている?買える?
100均セリア以外にも「カレンダー」は”サンリオ・ハンズ”などで販売されています
サンリオ
キャラクターショップ「サンリオ」で”カレンダー”は販売されています
→楽天サンリオ「カレンダー」
ハンズ
バラエティ雑貨・文具「ハンズ」でも”カレンダー”が販売されています
→楽天ハンズ「カレンダー」
3コインズ
プチプラ雑貨「3コインズ」でも”カレンダー”が販売されています
→3コインズ公式オンラインサイト「カレンダー」
LOFT
バラエティ雑貨・文具「LOFT」でも”カレンダー”が販売されています
→LOFT「カレンダー」
通販
大手通販サイト「楽天」「amazon」では”ファミリーカレンダー”が販売されています
→楽天「ファミリーカレンダー」
→amazon「ファミリーカレンダー」