ダイソー

100均ダイソー・セリア「七夕飾り」はどこに売っている?買える?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

7月7日の「七夕」は3/3のひな祭り、5/5の子供の日に続く五節句の一つで短冊にお願いごとを書いて笹に飾り付けをして楽しむイベントです

中国から伝わったと言われている離れて暮らす織姫と彦星が天の川を挟んで1年に1度だけ会える日というお話も有名ですね

普段はあまり星を意識しないで暮らしていますが小学校では4年生で星座盤を使って星をみる授業があるので徐々になれていたり、復習したりるのにもいいので7/7は子供と一緒に星を見る日にしてもいいですね

園などに通っている場合は園行事として毎年飾りを作ったり、短冊を書いたりする事が多いかなと思いますが小学生になると学校ではやらない地域も多いと思うので家族でイベントを楽しむのもいいかなと思うので「七夕飾り・七夕グッズ」を探してみました

「七夕グッズ・七夕飾り」はどこに売っている?買える?

ダイソー

100均「ダイソー」では5月中旬頃から”七夕グッズ”が販売されています

ダイソー 笹

」(110円)
ダイソーではフェイクの枯れない笹が販売されています、七夕が近くになるとお花屋・スーパーなどで本物の笹も販売されている事が多いですが仕事帰りに夕飯の材料+笹を買ったりするのは大変な事もあるので事前にフェイクの笹を準備しておくと慌てずに準備できて翌年も使えます

生の笹は笹で香りや色など風情があるので時間が経つと葉が茶色くなって落ちてくるので掃除がちょっと大変でもあるんですよね

サイズは高さ約70cmなのでマンションのベランダ、室内にも飾りやすいサイズです

ダイソーの公式通販サイトで「笹」をチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「笹」

ファブリックポスター

ダイソー ファブリックポスター

ファブリックポスター」(220円)
サイズは縦80cm x 横48cmの布製のポスターで七夕らしい笹&笹飾りのイラストがプリントされています、上部はループになっているので中にタペストリー棒などをさして吊り下げて使う事ができます

ペットや小さい子供がいて本物を笹を飾るのが心配な場合はポスターにして飾るというのも手ですし、インテリアとして玄関などに季節感をだして飾るのにもいいですね

ポスターそのまま飾ってもいいですし、子供達手作りの飾りをつくってピンなどでさしておいたりするのも楽しめます

七夕は時期的に雨の日も多いので室内に飾れるというのもポイントですね

ダイソーの公式通販サイトで「ファブリックポスター」をチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「ファブリックポスター 七夕」

たんざく こより

ダイソー たんざく こよち

「ひかるたんざく8枚」「たんざく こより25枚」(各110円)
“ひかるたんざく”は蓄光仕様の紙なので光を一定時間当てておく事で発光するので夜に光らせる為に昼間から短冊をつけておきましょう、8枚入りです

“たんざく こより”は25枚で金色・銀色各1枚、他の色は2~3枚入っていて、同じ数のこよりがセットになっています

様々な色の短冊が笹に結んであると華やかになりますね、短冊を自作しようとすると折り紙だとちょっと短くて、画用紙だと厚いので購入すると楽です

短冊は他にもいくつか種類が販売されています

ダイソーの公式通販サイトで「短冊」をチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「短冊」

かざりセット

ダイソー デザインかざりセット・ちょうちんかざり

デザインかざりセット」「ちょうちん かいかざり」(各110円)
園などで折り紙を使って七夕飾りを作った事がある方は多いと思いますが、大人になると作り方ほぼ忘れてませんか!?

どこをどんな風に折るのか、切るのかさっぱり覚えていません..こちらのセットなら切れ目・折り線が書かれているので作り方を見ながらガイドに沿って切ったり、貼ったりすれば飾りを作る事ができます

ちょうちん、かいかざり、天の川など定番の飾りが入っています

おかざりセットミニ

ダイソー おかざりセットミニ

おかざりセットミニ」(110円)
こちらは小さいですが110円でミニ笹、ミニ笹を支える土台、いろがみ、短冊、こよりがセットになっているので特に買い足さないで七夕が完成します

ミニサイズなので玄関・飾り棚・卓上に飾ったりするのにピッタリです

ダイソーの公式通販サイトで「おかざりセットミニ」をチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「おかざりセットミニ」

紙皿・紙コップ

ダイソー 七夕紙皿・紙コップ

紙皿8枚」「紙コップ250ml 12個」(110円)
七夕をイメージした星座柄の使い捨て紙皿・紙コップ・紙ボウルなども販売されているので、集まって七夕イベントする時にピッタリです

セリア

100均「セリア」では”たなばたかざりセット”が5月中旬頃には販売されていました

たなばたかざりセット

セリア たなばたかざりセット

たなばたかざりセット」(110円)
100均で販売されているイベント・季節アイテムはイベント当日付近になると売り切れて再入荷がなかったりするので欲しい時は見つけたら購入しておく事をお勧めします

中身は”こより10本、わっか用おりがみ10枚、いろおりがみ5枚、ホイルおりがみ3枚、ミニ飾り2枚、のれんかざり1枚”の他に

セリア たなばたかざりセット

パッケージの裏面に短冊や切り取って使える飾りがついています

子供1人~3人ぐらいでちょうど使い切れるぐらいのセットです、購入した店舗では季節アイテムコーナーで販売されていました

たなばたかざりキット

セリア たなばたかざりキット

たなばたかざりキット」(110円)
台紙1枚、かざり用のデザインペーパー5枚、こより1枚セットです、台紙の裏面には願いごとがかける短冊がプリントされています

台紙1つに飾り付けしてそのままこよりを通して吊り下げて飾る事ができます

3コインズ

プチプラ雑貨「3コインズ」でも”七夕グッズ”が販売開始になっています
→3コインズ公式オンラインサイト「七夕」
icon

salut!

3コインズと同じ系列のインテリア・雑貨「salut!」でもタペストリーなどの”七夕アイテム”が販売されています
→salut!公式オンラインサイト「七夕」
icon

アカチャンホンポ

ベビー用品・子供用品「アカチャンホンポ」では”たなばたセット”が販売されています
→アカチャンホンポ「たなばたセット」

通販

大手通販サイト「楽天」「amazon」でも”七夕”アイテムが販売されています
→楽天「七夕」
→amazon「七夕」